2024年09月19日
りりあんぬ定例会開催決定!

去年に引き続き、今年も『りりあんぬ葵』様が10月5日(土曜日)に真・長老の杜に来場します(*゚∀゚)
キッチンカーも来場決定!

Carlos Cubano様です!

美味しいキューバサンド、モヒート(ノンアル)等のトロピカルジュースを提供して頂けます(*´ڡ`●)


参加のご予約は『真・長老の杜』まで、直接お願いします!
また、物販コーナーの出店者様も募集しておりますので、出店希望の方は御連絡お待ちしております!
2024年09月13日
T8製 マルチガスマガジンレビュー
T8 SP SYSTEM CGS STANAGタイプ MULTI GAS マガジンのレビューになります。


↑本体+チューブマガジン2本を購入。
コレで3マグ分撃てるってステキ!
ただ、本体の色が微妙…青味の強いグレー的な…

重量は純正より軽め
(双方ともガス&弾入ってません)
チューブマガジンは1本21g

URGさんに装着してみると…

(最近、サプレッサー付けてみたw)
ハウジングぎちぎちで、叩き込まないと入らない&自重で落下しない(´・ω・`)
寸法を純正マグと比べると、0.25mm程放出バルブ周辺がデカい…
なので少し削ってみました

↑こんな感じ
コレで、スムーズに抜き差し出来るようになりました…
次にガス注入バルブ
残念ながら海外仕様です。
そのままガス満タンしてみると…

68g入りました!
ただ、満タンだと気化スペースが取れないみたいで、最初の数発は撃てませんでしたw
んで、国内仕様の注入バルブに変更しようと思いましたがWE用は適合せず…
コイツ、マルイ規格でした。
ただ、マルイの長いバルブ使えない(背中に注入バルブあるので奥まで入らない)ので、仕方なくライラクスのバルブを注文…

〜追記〜


交換後、動作確認
問題なしです。
〜追記ココまで〜
ここから初速計測!
マルイ0.25gバイオ使用

↑クソ暑いエアコン無しの自室で実験したよ
暑すぎて画像撮ってない(;´Д`)
純正マグ→85ms前後
T8マグ→78〜83ms(チョット不安定)
気持ち低め…てか、冷えに弱い感じ?セミ連射してると純正より弾速落ちるのが早い
燃費は、チューブマガジン(30発)×3本は余裕で撃てました。4本目は試してないけど空撃ちした感じキビしそう(途中までは撃てそう)
とりあえず、こんな感じのマガジンです。
純正2本あるんで、3本目以降のEMERGENCYな感じで運用して行こうと思います…
未だに2マグ全弾1ゲームで使った事ないけどな!w
まぁ、本命はこの先出てくるコイツのCO2マグなんで…

出たらたぶん2本買うw
最後に…

MAGPUL付けたらチューブマガジン抜けませんでしたw
やる前に薄っすら気がついてたけど、やっぱりダメだったw


↑本体+チューブマガジン2本を購入。
コレで3マグ分撃てるってステキ!
ただ、本体の色が微妙…青味の強いグレー的な…

重量は純正より軽め
(双方ともガス&弾入ってません)
チューブマガジンは1本21g

URGさんに装着してみると…

(最近、サプレッサー付けてみたw)
ハウジングぎちぎちで、叩き込まないと入らない&自重で落下しない(´・ω・`)
寸法を純正マグと比べると、0.25mm程放出バルブ周辺がデカい…
なので少し削ってみました

↑こんな感じ
コレで、スムーズに抜き差し出来るようになりました…
次にガス注入バルブ
残念ながら海外仕様です。
そのままガス満タンしてみると…

68g入りました!
ただ、満タンだと気化スペースが取れないみたいで、最初の数発は撃てませんでしたw
んで、国内仕様の注入バルブに変更しようと思いましたがWE用は適合せず…
コイツ、マルイ規格でした。
ただ、マルイの長いバルブ使えない(背中に注入バルブあるので奥まで入らない)ので、仕方なくライラクスのバルブを注文…

〜追記〜


交換後、動作確認
問題なしです。
〜追記ココまで〜
ここから初速計測!
マルイ0.25gバイオ使用

↑クソ暑いエアコン無しの自室で実験したよ
暑すぎて画像撮ってない(;´Д`)
純正マグ→85ms前後
T8マグ→78〜83ms(チョット不安定)
気持ち低め…てか、冷えに弱い感じ?セミ連射してると純正より弾速落ちるのが早い
燃費は、チューブマガジン(30発)×3本は余裕で撃てました。4本目は試してないけど空撃ちした感じキビしそう(途中までは撃てそう)
とりあえず、こんな感じのマガジンです。
純正2本あるんで、3本目以降のEMERGENCYな感じで運用して行こうと思います…
未だに2マグ全弾1ゲームで使った事ないけどな!w
まぁ、本命はこの先出てくるコイツのCO2マグなんで…

出たらたぶん2本買うw
最後に…

MAGPUL付けたらチューブマガジン抜けませんでしたw
やる前に薄っすら気がついてたけど、やっぱりダメだったw
2024年09月11日
コクセミ【コクサイガスセミ】とか昔のオモチャはイイゾという話(MGCのキャリコとかルガーとかも書きたい

少し前に基本や少年の頃には戻って敢えてコクサイガスセミをそのまま現代でも使える仕様にしてみようかとチマチマ進めてました

コクサイガスセミさんの何が好きって小学生の頃、何気に初めて手にした長物のガスガンが初期ロットのコクセミさんだったんですよね

子供の頃はガスパイプがマガジンでも素直に受け入れていましたが実際めっちゃ使い難いにも程があるし少年ながら
どーにかならんのかコレ、、、、っては思ってました

ただこの独特な機構、、、、その辺のタクトレ勢や、リアカン勢が発狂しそうなオモチャらしい構造でマガジンチェンジがどんなに修行しても即座に行うには難しいチューブマガジン
とはいえダミーのマガジンはダミーカートが収納出来たりと斜め上発想ではある意味リアル感万歳
オモチャにせよ趣味なんて個人の方向性なんで好きなり楽しけりゃ何でも良いんですが
とりあえず

現代でストレス無く使うなら素直にその辺の電動ガンのメカボにスワップすれば良いんですが

どーせなら当時フロンガス12のリキッドチャージでパワーは不安定で100発も発射出来ない燃費
外部ソースは尻尾みたいなホースが昭和感なりレトロな雰囲気が長モノだと微妙にダサいので


長モノの場合ただでさえ両手保持がウザイのにサバゲ中にホースがブッシュやバリケードに引っかかると発狂レベルでウザいので

基本的にはCO2レギュレーターとボンベはストックinなり本体内蔵派なんですがソレも適材適所な面もあって面倒くさいなり物理的不可能でしょって事で妥協あったりします
ファマスや89式の場合は16gボンベ程度ならレギュレーター込みで本体なりストックに収まるけどそれだと燃費をどんなに頑張っても300発程度しか発射出来なくてゴミは増えるし1マガジン程度でボンベ交換は少し面倒なので無難に800発程度は保つ38gボンベを妥協して愛用
とはいえコスパうんぬん語るならソーダストリームとかの方が良いんでしょーけどそこまでセミオートを撃とうと思わないし

発射弾数うんぬん言い出すなら素直に電動ガンなり電池で動かすかなー
って個人的な思考回路としてはなるのでモォほんと趣味趣向ってこんなモンだとは思います
動力や燃費は適材適所なり趣味趣向

敢えて純正のままでパワーダウンなり現代風に調整したコクサイガスセミと電動ガンのメカボにユニットスワップたコクセミさんと撃ち比べて

この辺もバネか磁石かで結構なタッチの差もありますが

シンプルが故に振り幅が広いので
コクサイガスセミでそんな遊び方があったのかっ!!
なんて完成したら生ぬるくレトロなネタ書けたら書いてきます
2024年09月07日
コクセミ復刻 カスタムや嘘ホント無音や最強50mヘッドショットや電磁弁ガスセミのオカルトあれこれ

そろそろやっとこさサバゲなりオモチャの季節か界隈が動き出す今日この頃
オモチャ遊びしてると必ず聞かれる
【何が最強ですか?】
【どれが強いですか?】
今は風化しつつありますが電池もガスも使う海外製の1j超え電磁弁なりアホみたいな強いバネ入れた電動ガンならまぁ[パワーあるならソレが強いんじゃね??]
ってなりますが

令和背景かラクして簡単にスマホゲームか課金ゲーマー思考が多く見受けられます
勿論そーゆー思考回路は現代として間違って無いんですがTVゲームなりスマホゲームなら強武器GETして指先動かせばある程度の戦果が出るとは思うけどサバゲって生身の人間が状況判断して動くしか無いので

実際にそんな方々にサバゲで
【これチートアイテムです!】
【電磁弁です!ガスセミです!無音!】
【50m水平弾道!】【最強エアソフトガン!】
なんてウタッてるオモチャなりアイテム使って絵に描いたような無双、、、
キャーッ!あの人超最強!!!

まぁウソとまでは断言しませんが
そんな奴とフィールドで出会った事あります??
最強のチートアイテムなり無双なり無音なりフラット水平50m超えのオモチャ
自分達は30年程度しかサバゲした事が無くて大した知識や経験も無くて確かに他の地域なり多くのカスタムに出会った事が有りませんが未だに
【無音】とか【50m水平弾道】とか
最強とかチートアイテムみたいな伝説の勇者しか手に出来ない様なオモチャなりアイテムやソレを使うゲーマーさんを一度も目にした事がありません
※※※何言ってんの!?私!俺こそサバゲー最強だっ!!って方は初心者の集まりですがジェノにご連絡頂けると幸いです(ドM思考なのかサバゲー無双されてみたい、、、(※ゾンビはご遠慮下さい勝てません

だって最強って最強なんですよ??チートアイテムなんだし
ゲームスタート!1人で相手チーム50人も100人も余裕で殲滅death!!
なんてその辺はネタ程度ですけどサバゲーって楽しんだ者が完全勝者だと個人的には思ってるので(※勿論ルールの中で)最強とかチート求めてると足元すくわれます、、、ってかサバゲよりテレビゲームした方がリアルで凹まなくて良いとは思います(※個人思考

そんなこんなもあって自分達が数十年前にコクセミを電動ガンに組み込んで遊んでます的な事を広げてしまったせいか無音とか弾道とかオカルトに尾鰭背びれが付いたかあれこれリアルで聞かれる事も多く、、、
めんど臭いけど先祖帰り的なコクセミ復刻をすんごくテキトーにのらりくらり進めてます

ただチョット半分はネタとしてコクサイガスセミオートの初期マガジンがガスパイプ部分なのでサバゲに行ってフィールドで
マガジン抜いてください!!
って敢えて注意を受けてみたいドMカスタムではあるんですがとりあえず

今までブログで何度も書いてるんですがコクサイガスセミを電動ガンのユニットに組み込む時点で
【妥協】
なんですよね、、、、これコクサイガスセミ自体のパッキンやバルブ構造とか理解してたらソレが当たり前の周知の事実というか大前提スタートなんですけど
その大前提があるから実際コクセミを組み込むにあたって沼なんか無いし適材適所というか目的が決まってればクリアランス調整だけで結構すんなり進みます

と、、、言いつつも、、、、ガスセミネタ難しい
文章だと誤解が生まれやすいんでアレですがクッソ大雑把に言うなら
発射に何気圧使いたいか?バレル長は何mmで長めか短めか?静音を求めてるのか?
この3つが明確に決まってれば式から答え出すダケなので物理法則に矛盾した事しなければある程度すんなり出来上がります(面倒くさいのは確かですけど

30年以上前からコクサイガスセミが唯一無二って言われてるのはバルブ構造の特性なので自分も大してオモチャの構造知りませんが、かろうじて昔のマルゼンの固定リボルバーのバルブか(※違うと言えば違うけど)逆パターンで同じというかマルイさんのショットガンのガスシリンダーがコクサイガスセミと同じ

ガスセミさんのネタは難しいです
50m先のヘッドショットなんてコクセミからすれば余裕なんですけど当然ながら条件あって弾の重さは0.3g以上で無風で100発撃って当然全て当たるワケでは無い
コクセミで0.2gとか使うと多分ふつーに箱出し電動ガンの方が断然高性能てか弾道から飛距離、集弾性も圧倒的良いと思います
ガチで本気でヤヴァイ奴とかはガスセミの初速が0.2g初速98!!!
50m先のターゲットに当たります!!!←とドヤりつつも実際使う弾は0.3g以上でその初速は非公開というカオス待った無し
数字は嘘をつきませんが詐欺師は数字を利用します
※注1)基本的にガスガンはエアコキなり電動ガン(シリンダー内のバネ圧による限られた圧縮空気)に比べて流量が多いので天然流速というか単純に0.2g使用時より重量弾を使うと初速は下がれどほぼ間違いなくjは上昇…
※注2)敢えての気密漏れなり加工して0.2g以上の重量弾使用時でもJが上がらない様な加工あるけどソレはデチューンにも該当するし、、、
そもそも50m先ヘッドショットを平気でウタッてる【うわー凄いなー】ってカスタマー達って0.2gで50mヘッドショット可能なの?百発百中なの????ねぇ?
初速はノンホップ?適正ホップ?バカみたいなルーズバレルや短いバレル??、、、、、いや、もぉこの辺は難しいしめんどくさい

単純に当たり前の適材適所ネタなんですがアレはこう、この場合はそーだろってブログ書いてたらそーなるのでこの辺はある程度精査してまた書いて良い内容だったら書いてきます