2025年03月24日

89式固定銃床 後方配線化!

真・長老の杜からの依頼で、レンタル用89式小銃 固定銃床を後方配線(バッテリーのストックイン)化します!
バッテリー入れにくくて、ハンドガード割りそうだから嫌らしいw


じゃ、作業工程を・・・

まず、バラしてメカボを取り出します。
次に、メカボ開いてスイッチユニットを取り外します。


ノーマルでは上向きにでているバッテリーの配線を下向きにハンダで付け直して、メカボに戻します。




配線を後方へ引き直します。配線の出口は最初からあるので、メカボは無加工です。


メカボを閉じて、メカボ側の加工完了!そして、メカボ後方~ヒューズホルダー間を切断し配線を延長します。


ロアレシーバーの写真の位置に、配線を通せる大きさ(現物合わせ)で穴をあけます。


配線保護の為、熱圧縮チューブを装着し配線を通してメカボをロアへ合体!


ストック基部の部品にも、配線を通すためのルートを作ります。


んで、こんな感じで配線を通します。


ストックを仮組し、配線の長さを確認。OKならヒューズホルダー、コネクターを取り付けて完成!


まぁ、ざっくりこんな感じです。


コレ読んで、「は?メカボ取り出し方わかんねーし!」って思った人は、技術力が足りないのでショップに相談してください。
ある程度の知識と加工技術を持った人への記事です。
ちょっと前に、ロアの穴あけ加工なし&ストック基部のルート加工なしのやり方見たことあります。
ただ、あのやり方だと配線がキツキツ&無駄に長くなるので自分は好みではありません。(簡単なんだろーけどw)

オマエの89はどうなってんだよ?って?


コイツはレイルハンドガード内部にヌンチャクリポ仕込んでるんで、前方配線のままですw


バッテリー外すのに、ハンドガード外すの超メンドイけどな!w


  

Posted by 和尚01  at 20:51Comments(2)チューニング長物

2024年07月27日

URG-Iさん、実戦投入準備完了

前回、箱出しレビューしたURGさん(ガスブロ)
なんやかんや組みました



リコイルスプリング替えてぇ〜
バッファーアシストスプリングも替えてぇ〜
ボルトの戻りレスポンス上げてぇ~

バルブスプリング硬いのにしてぇ〜
ピストンバルブをNPASにしてぇ〜
初速調整してぇ〜

スコープつけてぇ~
スコープスイッチで倍率変えられるようにしてぇ〜
なんとなくホップパッキン替えてぇ~

外観はマグプルパーツ(レプ含む)つけてぇ~
スリングも用意してぇ〜

完成(`・ω・´)ゞ
(各パーツ名書くの面倒いので省略…万が一知りたいって奇特な人居たらコメントして下さいw)


↑こんな感じに仕上がりました

それにしてもコレだけ付けたらかなり重量が嵩むかと覚悟してたけど、そうでもなかった


純正+700g程
んで、スコープスイッチかなり便利!


コレ、サポートハンドを離すことなくスコープの倍率替えられます
(因みに1-6倍のベクオプです)

あと、贅沢言うとUBRストックつけたい…


しかし、ガスブロ用レプのFDEどこにも売ってねぇ…
(実物は高くて手が出ねぇw)
まぁ、イロイロ買って予算もアレなんでストックはそのうち…



初速は、気温35度で0.25g使って80〜85msで調整
(1回だけ78msでた謎w)


実は、長老の杜に早朝お邪魔して調整したけどその時の気温が低くて(28度くらい)余裕を持って低めにしたんですが、35度で測り直したらアウトでしたw
そもそもガスガンにおける銃刀法の基準が、気温35度です。
仮に28度で0.98j以内でも気温が上がるとオーバーします…リキチャ怖いわ…
炎天下にマガジン日向ぼっことかしたら、たぶん初速はとんでもない事になりますね(^_^;)

レギュレーター付いた外部ソースなら気温による圧力変化あっても、誤差範囲で安定して使えるんですけどねぇ

まぁ、当分の間はリキチャで運用して行くのでコレでヨシ!

そうそう、今回ホップパッキンは『4UANTUM フリクション Pro ホップパッキン』を初めて使用。
チョット前からコレ気になってたんですよねぇ


コブはこんな感じ、所謂『長掛け』
専用の押しゴムもセットです。
感想としては、左右のブレが少なくホップの掛かりも良いです。
今の所、ゼロインとホップ調整で200発くらいしか撃ってないんで、慣らし終わったらどんな感じになるか楽しみです!

しかし、このコブ形状ドコかで見た事ある…




チ○コ先生と完全に一致!w
今度からチ○コパッキンと呼ぼう!(ウソw


で、あとは実戦投入したい所ではありますが…


コイツが届かねぇんだわ(# ゚Д゚)
イヤ、予約商品なので仕方ないんですけどねw
あとは予備マグさえ揃えばサバゲーできるのに…(´・ω・`)


最後に、サバゲー用酷暑装備を今年新規に購入!


いよいよ隠れる気がゼロになってきたw(*ノェノ)

皆様も酷暑に注意して熱中症にならないよう、サバゲーを楽しみましょう!









  

Posted by 和尚01  at 23:35Comments(0)チューニングガスブロ長物